令和2年4月20日〜4月24日の新着情報
2020年4月20日から2020年4月24日までに掲載した新着情報は次のとおりです。 ■ トピックス ・国税局猶予相談センターのご案内(令和2年4月21日) ・「高濃度エタノール製品」に該当する酒類を製造・販売したい酒類事業者の方へ(令和2年4月23日) ■ 税の情報・手続・用紙 ・納税緩和措置等について(新型コロナウイルス感染症関連)(令和2年4月24日) ■ 法令等 ・酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の一部改正について(令和2年4月24日) ******************************************************** ■ 通達等 ・ 外貨建仕組債を円貨償還した場合の為替差損相当額に係る補填金の → http://www.nta.go.jp/tokyo/shiraberu/bunshokaito/shotoku/140204/index.htm
2020年04月27日 |
令和2年4月13日〜4月17日の新着情報
2020年4月13日から2020年4月17日までに掲載した新着情報は次のとおりです。 ■ 重要なお知らせ(新型コロナウイルス感染症対応) ・4月17日(金)以降の申告・納付の対応について(令和2年4月16日) ■ トピックス ・相続税の申告・納付期限の個別指定による期限延長手続に関するFAQ(PDF/817KB)(令和2年4月14日) ・「高濃度エタノール製品」に該当する酒類を製造・販売したい酒類事業者の方へ(令和2年4月15日) ・「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」の更新(PDF/1,689KB)(令和2年4月16日) ■ 税の情報・手続・用紙 ・「非居住者に係る金融口座情報の自動的交換のための報告制度(FAQ(報告事項の提供))」の更新(PDF/521KB)(令和2年4月15日) ・新型コロナウイルスの影響を受けた酒類製造者等の皆様への技術支援について(PDF/213KB) (令和2年4月17日) ・「高濃度エタノール製品」に該当する酒類の分析について(令和2年4月17日) ■ 法令等 ・法人税基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)(令和2年4月13日) ■ お知らせ ・「令和2年中に相続等により取得した原子力発電所周辺の避難指示区域内に存する土地等の評価について」の法令解釈通達(案)に対する意見公募手続の実施について(e-Govへリンク)(令和2年4月13日) ******************************************************** ■ 通達等 ・ 外貨建仕組債を円貨償還した場合の為替差損相当額に係る補填金の → http://www.nta.go.jp/tokyo/shiraberu/bunshokaito/shotoku/140204/index.htm
2020年04月20日 |
令和2年4月6日〜4月10日の新着情報
2020年4月6日から2020年4月10日までに掲載した新着情報は次のとおりです。 ■ 緊急のお知らせ ・確定申告期限の柔軟な取扱いについて(4月17日(金)以降も申告が可能です) (PDF/116KB)(令和2年4月6日) ■ トピックス ・「国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ」の更新(PDF/1,252KB)(令和2年4月8日) ・法人税及び地方法人税並びに法人の消費税の申告・納付期限と源泉所得税の納付期限の個別指定による期限延長手続に関するFAQ(PDF/846KB)(令和2年4月8日) ・新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置(案)(財務省ホームページへリンク、別ウインドウ)(令和2年4月8日) ■ 税の情報・手続・用紙 ・酒類の輸出動向(令和2年2月分)(令和2年4月6日) ・輸出証明書に係る申請書等の変更(令和2年4月7日) ■ 刊行物等 ・グループ通算制度の概要(PDF/846KB)(令和2年4月7日) ・消費税法改正のお知らせ(令和2年4月)(PDF/372KB)(令和2年4月8日) ■ 法令等 ・「国税徴収法基本通達」の一部改正について(法令解釈通達)(令和2年4月7日) ・「国税通則法基本通達(徴収部関係)」の一部改正について(法令解釈通達)(令和2年4月7日) ■ お知らせ ・国税庁における障害者活躍推進計画について(令和2年4月7日) ******************************************************** ■ 通達等 ・ 外貨建仕組債を円貨償還した場合の為替差損相当額に係る補填金の → http://www.nta.go.jp/tokyo/shiraberu/bunshokaito/shotoku/140204/index.htm
2020年04月13日 |
令和2年3月30日〜4月3日の新着情報
2020年3月30日から2020年4月5日までに掲載した新着情報は次のとおりです。 ■ 緊急のお知らせ ・税務大学校和光校舎における専門官基礎研修について(PDF/62KB)(令和2年4月3日)
■ 税の情報・手続・用紙 ・酒のしおり(令和2年3月30日) ・酒類販売管理研修に関するお知らせ(令和2年3月30日) ・「日本との間における国別報告書の自動的情報交換の実施対象国・地域」の更新(PDF/285KB)(令和2年4月3日) ・自動化ゲートを利用する非居住者の方へ(令和2年3月31日) ・「輸出物品販売場における輸出免税について」の更新(令和2年3月31日) ・「特定の住宅用家屋に係る登録免許税の税率の軽減措置に関するお知らせ」(PDF/167KB)(令和2年4月1日) ・「土地の売買や住宅用家屋等に係る登録免許税の税率の軽減措置に関するお知らせ」(PDF/116KB)(令和2年4月1日) ・「『不動産譲渡契約書』及び『建設工事請負契約書』の印紙税の軽減措置の延長について」の改訂(PDF/174KB)(令和2年4月3日) ・「『公益法人等に財産を寄附した場合の譲渡所得等の非課税の特例』の令和2年度税制改正のあらまし」(PDF/174KB)(令和2年4月3日) ■ 法令等 ・相続等に係る米ドル建保険年金の邦貨換算及び所得計算について(文書回答事例)(令和2年3月30日) ・国税関係法令に係る情報通信技術を活用した行政の推進等に関する省令第五条第一項第二号に規定する国税庁長官が定める者を定める件(平成18年告示第32号)の一部を改正する件(国税庁告示第2号)(令和2年3月31日) ・国税関係法令に係る情報通信技術を活用した行政の推進等に関する省令第十条ただし書に規定する国税庁長官が定める措置を定める件(国税庁告示第3号)(令和2年3月31日) ・酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の一部改正について(令和2年3月31日) ・「たばこ税法取扱通達」等の一部改正について(法令解釈通達)(令和2年4月1日) ・消費税法基本通達等の一部改正等について(法令解釈通達)(PDF/4,414KB)(令和2年4月1日) ■ お知らせ ・「酒類の地理的表示に関する表示基準の取り扱いについて(法令解釈通達)」の一部改正(案)に対する意見公募手続の実施について(e-govへのリンク)(令和2年3月30日) ・リーフレット「お酒を選ぶ際に知っておきたいこと」(PDF/3.4MB)(令和2年3月31日) ・「お酒の地理的表示(GI)を知っていますか?」(令和2年3月31日) ・航空機燃料税の軽減措置の延長(令和2年4月1日) ******************************************************** 2020年04月06日 |
国税庁メールマガジン(第178号)
****************************** 国税庁メールマガジン(第178号) 2020/4/1 ****************************** 1 今月のお知らせ 〇新型コロナウイルス感染症に関する対応等について 〇国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と申告や納税などの当面の税務上の取扱いに関するFAQ(PDF/1,121KB) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ また、マイナンバーカードやお近くの税務署で発行するID・パスワードがあれば、 申告・納付等の期限を延長する主な手続等の詳細については、国税庁ホームページをご覧ください。 〇申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限が令和2年4月16日(木)まで延長されました 〇期限延長の対象となる主な手続について 〇令和元年分確定申告期の確定申告会場のお知らせ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・所得税及び復興特別所得税 振替納税の手続等の詳細については、国税庁ホームページをご覧ください。 〇(振替納税をご利用の方へ)口座からの振替日が、申告所得税は5月15日(金)、個人事業者の消費税は5月19日(火)になります ○所得税及び復興特別所得税、消費税及び地方消費税(個人事業者)の ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〇e-Taxの運転状況・利用可能時間(e-Taxホームページ) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○確定申告期に多いお問合せ事項Q&A ○タックスアンサー(よくある税の質問) ○チャットボットに質問する(令和元年分確定申告特集) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■税務相談(申告の要否、申告等の内容に関する事項、税法関連事項等)に関するお問合せ ○税についての相談窓口 ■e-Taxソフトや確定申告書等作成コーナーの使い方などに関するお問合せ ○電話によるお問い合わせ(e-Taxホームページ) ■マイナンバーカードをご利用になる場合のICカードリーダライタの設定や ○お問い合わせ:マイナンバー(社会保障・税番号制度)(内閣府ホームページ) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○「税務署へ提出する申告書や申請書等にはマイナンバーの記載が必要です!!」(PDF/2,792KB) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○国家公務員採用試験インターネット申込みページ(人事院ホームページ) ○試験概要 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○20歳未満の者がお酒を飲んではいけない5つの理由(パンフレット)(PDF/3,010KB) ○20歳未満の者の飲酒防止啓発ポスター(PDF/2,116KB) ○20歳未満の者の飲酒防止の推進 ============================== 大正時代は、民主主義思想や社会主義思想が広まり、憲政擁護運動や労働争議が発生し、税制においても、「社会政策」を勘案した課税の公平、負担の権衡が 1 雇用保険 〇税の歴史クイズ ------------------------------------------------------------- 平成26年2月17日から平成26年2月21日までに掲載した新着情報は次のと
・ 消費税法改正のお知らせ(社会保障と税の一体改革関係)ページへ → http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shohi/kaisei/link_set/index.htm ・ 酒税課税状況表(平成25年度11月分)について(平成26年2月17日) ■ 活動報告・発表・統計 ・ 「平成25年酒類の輸出動向について」を掲載しました(PDF/322KB) → http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2013/sake_yushutsu/sake_yushutsu.pdf ■ 通達等 ・ 外貨建仕組債を円貨償還した場合の為替差損相当額に係る補填金の → http://www.nta.go.jp/tokyo/shiraberu/bunshokaito/shotoku/140204/index.htm
2020年04月01日 |