古い歴史や神話に触れて昔を思い、近代的な街で今を感じます。
![]() |
![]() |
町谷原バス停からスタートです | 町田の名産品、はすの実甘納豆があります |
![]() |
![]() |
町内会が維持管理している常楽寺 | 境内に町内会館も隣接されています |
![]() |
![]() |
ひっそりとしたたたずまいの八坂神社 | 八坂神社にはこんな仏像もありました |
![]() |
![]() |
![]() |
武州の総鎮守です | 夏祭りが盛大に行われる熊野神社 | 家内安全、縁結び夫婦和合の神様です |
![]() |
![]() |
雑木林と芝生広場がある鶴間公園 | 境川を渡る水道管の橋です |
![]() |
手押しポンプの井戸があり、一休みには最高なせせらぎ広場 |
![]() |
この辺りは横浜水道道(すいどうみち)と呼ばれています |
![]() |
![]() |
![]() |
国道246号線に架かっています | こと座の一等星ベガ(織女星)織姫 | わし座の一等星アルタイル(牽牛星)彦星 |
![]() |
![]() |
水道管の上に設けられ、生活に欠かせない共同栓でした | 1886年頃の「ライオンの水道」を復元しました |
![]() |
![]() |
本堂には聖徳太子のお木像が安置されています | 町田市の有形文化財に指定されている聖徳太子立像 |
![]() |
![]() |
買い物、お茶、散歩etc一日楽しめます | ショップの前には熊の親子も… |
![]() |
ゴール・田園都市線南町田駅 |